Blues Mobile Project FILE#048 唸るデフ -その3-

前回からの続き。


バラしが終わってデフ・ケースをきれいにしたら、今度は組み付けだ。


ピニオン・ギヤをセットして、ヨークを取り付けた状態でピニオン・ギヤの位置出し(Depth調整)。

ヨークが回らないように押さえている工具は、今回の作業のためにESEさんが用意してくれた専用ツール。

とりあえずインパクトでヨークのロック・ナットに当たりをつける。


最終的にはトルク・レンチでジワジワと締め上げ。


でもって、マイクロゲージでピニオン・ギヤの位置測定。

ヨークのロック・ナットを締めては、位置測定を繰り返し、所定のDepthになるように調整していく。


ESEさん作成のピニオン・ギヤの位置出し(Depth調整)を計算した時のメモ。


話しは逸れるが、デフケースのブリーザーパイプが・・・


ほとんど、もげていた。


そこはESEさん、同じ形状のパイプをワンオフで造ってくれた。


話しを元に戻すと、すでにデフが組まれた状態になっていて、作業はバックラッシュの測定の段階。


ギヤに付いている白い液体は、最新式の光明丹?

ピニオン・ギヤの歯とリングギアの歯が噛み合うときに、白い液体が押し伸ばされるんだけど、その伸び方で歯の噛み合い方が正常かどうか見るんだな。


今回の失敗談。

クライスラーの8-1/4デフは、サイドベアリングのレースのサイズが1971までと、それ以降の年式とて違うんだと。

手配したデフキットには1971以前用の大きい方が入っていたので、急遽ESEさんが小さい方を国内のベアリング屋で探してくれて事なきを得た。


ハイ、作業完了です。

え、作業前と変わっていないって。

ホーシングはあえてシャシーブラックを塗らずにサビ色のままにしたんです。ホーシングだけピカピカってーのは、このクルマの雰囲気に合わないんでね。


さて、問題のデフの唸りはどうなったか?


そりゃもう、完璧に直ったよ。ESEさんからの帰り道は、あまりに調子良く走るのでニヤけてたね。



Prev.                    Next